PROJECT 研究室の取り組み

ストリートデザイン・マネジメント【2015~2018年度】

ストリートデザイン・マネジメント(2015年度~)

「ストリート」のない都市はありません。それは都市の重要な組成要素であり、都市の様々な要素を支え、つなぐ構造です。ストリートには地域の文化が表出し、時代と共に変化するため、地域社会や時代を映し出す鏡でもあります。ストリートは都市計画の対象であり、沿道のまちなみとも一体となって都市景観を創り出し、賑わいを演出する舞台でもあることから、ストリートはまさに都市そのものと言っても過言ではありません。

この一方で、ストリートは地域の特徴を色濃く映し出す公共空間でありながら、一般に交通空間として自治体や警察による一律の管理に委ねられてきました。地域主導によるストリートの利活用が求められる中、安全性を担保した上で、管理や利活用(=マネジメント)の主体を民間組織にどう委ねていくのかという問題は、公共空間の公共性の概念や地域ガバナンスにも深く関わる課題でありますが、未だ明確な解法はありません。本研究室では、こうした認識の下、近年の国内外の都市において進められているストリートの利活用やそのためのデザイン・マネジメントの方法論に関する研究を進めています。

具体的には、日本および海外都市の歩行者専用化や道路占用等の様々な利活用事例の類型化、時系列的な変遷の整理、法制度の比較を通じて、制度の根底にあるストリートの公共性概念にまで考察を深め、概念の変化と制度や方法の変遷を地域ガバナンスの段階的発展論として整理を進めています。関連する近年のまちづくりをめぐる課題を明らかにすると共に、ストリートをデザインの対象としてだけ見るのではなく、デザインからマネジメントまでの一連の活動の対象とした取組みのプロセス、組織、方法を体系的に捉えること、ストリートデザイン・マネジメントを新たな地域主体のまちづくりの潮流として共有し、各地のまちづくりの新たな発想と取組みに役立てて頂くことを目指しています。

 

■ 研究実績

久野恭平: 公共空間の官から民へのデザイン・マネジメントに関する研究, 東京大学修士論文, 2013
Shino Miura & Atsushi Deguchi: Management System and Transition of Vehicle-Free Main Streets in Tokyo Downtown, 12th International Congress of Asian Planning Schools Association (Taipei Taiwan), 2013

三浦詩乃, 出口敦: 旭川市平和通買物公園のマネジメントの変遷に関する研究, 日本建築学会計画系論文集, Vol.79, No.696, pp.405-413, 2014

宋俊煥, 金令牙, 出口敦: ソウル市延世路におけるトランジットモールの 計画プロセスと整備手法, 日本建築学会(近畿)建築デザイン発表梗概集, pp.861-862, 2014年9月

三浦詩乃, 出口敦: 旭川市平和通買物公園の利活用とマネジメントに関する研究, 日本建築学会計画系論文集, Vol.80, No.713, pp.1635-1643, 2015

三浦詩乃: 多様な主体によるストリートデザイン・マネジメントに関する研究, 東京大学学位論文, 2015

三浦詩乃, 出口敦: ニューヨーク市プラザプログラムによる街路利活用とマネジメント, 土木学会論文集D3 (土木計画学), Vol.72, No.2, pp.138-152, 2016

斉藤光司: 歩行者空間整備の変遷とその課題 -横浜市の都市デザインを事例として-, 東京大学修士論文, 2016

生田尚志: 住宅地におけるストリートデザインの「質」に関する研究, 東京大学修士論文, 2016

宋 俊煥, 小林 剛士, 出口 敦: ソウル市延世路におけるトランジットモールの計画プロセスと空間整備の課題に関する研究, 日本建築学会計画系論文集, Vol.82, No.737, pp.1725-1733, 2017

出口敦, 三浦詩乃, 中野卓編(編): ストリートデザイン・マネジメント :公共空間を活用する制度・組織・プロセス, 学芸出版社, 2019

 

■ 関連サイト

STREET DESIGN MANAGEMENT http://i-love-street.com/

サイト内のSTREETPEDIAでは、国内各地のデザイン・マネジメント事例を紹介しています。