当研究室は、都市デザイン学、都市計画学を基礎に、サステナブルな都市づくりの観点から、
街路・街区、地区、都市圏にいたる様々なスケールでの計画とデザインを探求します。
NEWS
-
2024.09.06 「新建築」2024年9月号に出口先生と吉村有司先生の対談が掲載されました。
雑誌「新建築」2024年9月号に出口先生と吉村有司先生の対談「都市のビジョンを描く」が掲載されました。 ぜひご覧ください。 参考:新建築 2024年9月号 https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202409/
-
2024.07.13Event スマートシティ・インスティテュート特別フォーラム「施策横連携によるデジタル田園都市国家構想の実現に向けて」に出口教授が登壇します
7月24日(水)に、「施策横連携によるデジタル田園都市国家構想の実現に向けて」をテーマにスマートシティ・インスティテュート特別フォーラムが開催され、オンライン配信されます。 出口先生は、情報学環の越塚先生、スマートシティ・インスティテュートの南雲さんとともに登壇され、国際スマートシティ学会(仮称)設立に向け、議論を行います。 スマートシティ・インスティテュート特別フォーラム「施策横連携によるデジタル田園都市国家構想の実現に向けて」: https://seminar.nikkei.co.jp/e/602788 申込用URL: https://seminar.nikkei.co.jp/registration
-
2024.04.15 NHK「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」 “世界が注目!スマートなシティが人類を救う?”に出口教授が出演されました
「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」 "世界が注目!スマートなシティが人類を救う?" 再放送:2024年4月20日(土) 午前 9:45-午前10:00 番組HP: https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/ 見逃し配信(NHKプラス):2024年4月20日(土) 午後11:45まで https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/plus/ また、テキスト化された「読む超定義」も下記リンクにありますので、ご参照いただければと思います。 https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/episode/te/85KG7GR4GR/#article
-
2024.03.26Event 「ロンドンにおける徒歩・自転車交通の推進と展望」を開催します
2024年5月8日(水)に下記の通り、ロンドン交通局のDominic Cherry氏による講演会を東京大学 大学院新領域創成科学研究科 空間計画研究室主催で開催いたします。 ご興味のある方はぜひご参加ください。 (English follows Japanese) 【開催趣旨】 近年、日本においては少子高齢化や持続可能なまちづくりの観点で、「ウォーカブルなまちづくり」が全国的に推進されており、研究分野でも徒歩や自転車、ウォーカビリティといったキーワードのもと、主要な研究テーマとして注目されつつあります。 この度、ロンドン交通局(Transport for London)でグレーターロンドンのWalking & Cycling政策推進に従事され、ロンドンの自転車ネットワーク開発、Healthy Streetsツールの設計と測定基準の策定やHealthy Streetsによるテスト等に貢献されてきたDominic Cherry氏が来日されることとなりました。 この機会に、Cherry氏を東京大学へお招きし、これまで手掛けて来られたプロジェクトの考え方、社会課題の解決に如何にして向き合い、困難を克服し推進してこられたかをご教示いただくとともに、質疑・討論を通じて、これからの日本における徒歩や自転車による交通の推進に係る示唆を得ることを目的とします。 【講演タイトル】 Improving Prospects of Walking and Cycling in London (ロンドンにおける徒歩・自転車交通の推進と展望) 【講師】 Dominic Cherry氏 Principal Sponsor, Directorate of Investment Delivery Planning Transport for London 【日時】 2024年5月8日(水)15:30~17:30(開場:15:00) 【会場】 東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホール地下2階 福武ラーニングシアター 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_03_j.html ※オンライン配信はございません 【申込方法】 以下のフォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9KNCEyn-oxQqeuXo_25utq3sjEC6Em821piWthBhDbtD0GQ/viewform 定員:100名 参加費:無料 申込締切:2024年4月26日(金) ※先着順(定員になり次第、応募を締め切らせていただきます) 【プログラム概要】(※英語で開催されます。通訳はありません。) 15:30-15:40 講師紹介・趣旨説明 15:40-16:40 講演 1) Healthy Streetsの開発・推進について 2) ロンドンの自転車ネットワークについて 3) ロンドンにおけるActive Travel 推進のための今後の方向性と日本への示唆 16:40-17:20 質疑応答 17:20-17:30 総括 【問合せ先】 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 出口研究室 井桁 由貴(igeta.yuki@edu.k.u-tokyo.ac.jp) English version 【Introduction】 In recent years, "walkable cities" have been promoted all over Japan in order to respond to perspectives of the declining birthrate and aging population and for sustainable urban development. This concept is becoming a prominent research theme under the keywords of walking, cycling, and walkability. Mr. Cherry, who has worked on promoting policies for walking and cycling in Greater London at Transport for London since 2006, contributed towards the design of the Healthy Streets tool, working with Brian Deegan and Lucy Saunders in 2016. He worked on developing its metrics and helped test the Healthy Streets Check on the proposed pedestrianization of Oxford Street and the wider cycling programme he was working on at that time. We would like to invite Mr. Cherry to the University of Tokyo to share his philosophy on the projects he has handled, how he has faced and overcome challenges in solving social issues, and to discuss and gather insights on promoting walking and cycling transportation in Japan in the future. 【Theme】 Improving Prospects of Walking and Cycling in London 【Speaker】 Mr. Dominic Cherry Principal Sponsor, Directorate of Investment Delivery Planning Transport for London 【Date and Time】 May 8, 2024 Wednesday 3:30-5:30pm (Doors open at 3pm) 【Venue】 Fukutake Learning Theater(https://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/english/access.html) Fukutake-Hall BF1, Hongo Campus, the University of Tokyo 7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8654 【Registration】 Please register in the form below. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9KNCEyn-oxQqeuXo_25utq3sjEC6Em821piWthBhDbtD0GQ/viewform Fee: Free Capacity: 100 people Application Deadlines: Friday, April 26, 2024 *Applications will be closed when the maximum number of applicants is reached. 【Program】(Language used: English) 15:30-15:40 Introduction 15:40-16:40 Lecture 1) Development and Improvement of Healthy Streets 2) Cycling network in London 3) Future Directions for improving of Active Travel in London and implications for Japan 16:40-17:20 Q&A Session 17:20-17:30 Summary 【Contacts】 Graduate School of Frontier Sciences, The University of Tokyo Igeta Yuki (igeta.yuki@edu.k.u-tokyo.ac.jp)
-
2024.03.13Event アートと都市と公共空間フォーラムvol.1 「都市再生の鍵は、文化芸術と公共空間の関係性にあり!?」にD3の岡田潤さんが登壇します
3月25日(月)にアートと都市と公共空間フォーラムvol.1 「都市再生の鍵は、文化芸術と公共空間の関係性にあり!?」が開催され、研究会「アートと都市と公共空間」に携わる当研究室D3の岡田潤さんが登壇します。 岡田さんの講演内容は「サードプレイス論からみる都市デザインと公共空間の変遷、八戸市の事例から」(仮)です。 日時 2024年3月25日(月) 13:30~16:15(受付15分前開始、途中休憩あり、トーク終了後交流会あり) 会場 PILE(相鉄線 天王町駅徒歩1分)https://pile.yokohama/ 料金 一般 2,000円 / 学生1,000円 定員 30名 主催 アートと都市と公共空間研究会、アーツコミッション・ヨコハマ(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 協力 Pile、株式会社相鉄アーバンクリエイツ お申込みはこちらから
-
2024.02.08Event UDC2主催のトークイベント「柏セントラルにおけるウォーカブルの実践に向けて」にD3の井桁由貴さんが登壇します
2月20日(火)にUDC2主催のトークイベント「柏セントラルにおけるウォーカブルの実践に向けて」が開催され、柏セントラルウォーカブルビジョンの策定に関わった当研究室D3の井桁由貴さんが第三部のクロストークに登壇します。 日時::2024年2月20日(火) 18時30分〜 会場::京北ホール(千葉県柏市柏1-4-3 6階) オンライン併用 内容:第一部 柏セントラルウォーカブルビジョンについて 第二部 ゲストレクチャー:大藪 善久 氏(株式会社SOCI 代表) 第三部 クロストーク 参加費:無料 お申込みはこちらから
-
2024.01.12Event 東京都主催「SMARTCITY×TOKYO」に出口教授が登壇します
2月7日(水)に東京都主催「SMARTCITY×TOKYO ー2024 SPRING MEETINGー」が開催され、出口教授がパネルディスカッション「スマートシティ関係者の自律的・有機的なネットワークについて」に登壇されます。 開催方式は、Zoomウェビナー、及び、対面(「SusHi Tech Square」)となります。 どうぞご参加ください。 開催情報、申し込みはこちらから
-
2023.12.27RESEARCH 書籍「Society 5.0のアーキテクチャ 人中心で持続可能なスマートシティのキーファクター」が日経BP/日本経済新聞出版より出版されました。
日立東大ラボの著作、「Society 5.0のアーキテクチャ 人中心で持続可能なスマートシティのキーファクター」が日経BP 日本経済新聞出版より出版されました。 詳細は、下記リンクよりご覧ください。 https://www.ht-lab.ducr.u-tokyo.ac.jp/2023/12/27/news052/
ABOUT
「都市は自らデザインするもの」
「都市は暮らし続けるもの」
「地域でマネジメントするもの」
を都市デザイン・マネジメントの基本的考え方とし、
当研究室は、都市デザイン学、都市計画学を基礎に、サステナブルな都市づくりの観点から、
街路・街区、地区、都市圏にいたる様々なスケールでの計画・デザイン・マネジメントを探究し、
そのための方法、組織、制度、プロセスについての研究を進めています。
◆主な研究テーマ:公共空間のデザイン・マネジメントに関する研究, 郊外都市の中心市街地の再生に関する研究
【アーバンデザインセンターと組織論】
東京大学柏キャンパスが立地する柏の葉地区において2006年に創設された
公・民・学連携組織「UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)」をはじめとする全国各地での活動を通じて
アーバンデザインセンター方式による都市デザイン・マネジメントを実践しています。
◆主な研究テーマ:アーバンデザインセンターに関する研究と実践
【次世代スマートシティ】
国の第5期科学技術基本計画で謳われた超スマート社会「Society 5.0」の実現に向けて、
次世代スマートシティなどの民間企業との産学連携研究を進めています。
◆主な研究テーマ:Society 5.0の実現に向けた都市ビジョンに関する研究, ヴァーチャル大学キャンパスに関する研究, スマートシティに関する研究
【アジアン・アーバニズム】
国際的視野からは、これまでのアジアの高密度都市のフィールド調査の蓄積に基づき、
アジア都市の魅力と可能性を「Asian Urbanism」として提唱しています。
◆主な研究テーマ:アジアの高密度都市に関する研究
■研究室訪問について
研究室訪問、ゼミ見学を随時受け付けております。御希望される方は、下記のフォームにご回答ください。
フォーム:https://forms.gle/6kU2uYyaZ1L7eR1Z8
(メールアドレス:spatial_planning*edu.k.u-tokyo.ac.jp ※メール送信の際には、*を@に変えてください。)
SPECIAL SITE
当研究室は、アーバンデザイン、都市計画、景観計画の各分野を基礎に、サステナブルな都市づくりの観点から、街路・街区、地区、都市圏にいたる様々なスケールでの計画とデザインを探求します。