高校生向け科学講座:科学の持つ夢のチカラ

 科学の持つ夢の力講座は、「科学とは夢を叶えるツールである!」ということを、特に高校生の皆さんに知っていただきたい、という願いを胸に、 大学院生が日頃研究している内容をお話しするイベントです。参加者のみなさんには、実験・体験を交えながら聞いていただき、 より印象に残るよう、工夫が施されています。高校で教鞭をとられている先生方や、その他の方々もご参加いただけます。 高校生に科学の魅力を発信し、夢を叶える力にしてほしいと願って始まった講座で、毎回、教授よりも年齢の近い大学院生ならではの、 ユニークなお話を用意しています。また、講演の後にはKSELメンバーや参加者の高校生達との交流会も行なっています。

第三回 「iPS細胞が世界を変える?! 〜ライフテクノロジーの可能性に近付こう〜」

3rd_Dream_poster

 2012年5月27日(日) 13:00から、高校生向け科学講座「科学の持つ夢のチカラ」を開催しました。
 今回のテーマは「生命科学」

日時:2012年5月27日(日) 13:00〜16:00 (2hr講演、1hr研究室見学)
場所:さわやかちば県民プラザ
講師:関根 彰彦(東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 修士課程2年)
対象:高校生・高校教諭、他
参加費:無料
主催:柏の葉サイエンスエデュケーションラボ(KSEL)・さわやかちば県民プラザ

当日の様子は追って掲載します。

第二回 「人の好みの科学」〜ネットショッピングのおすすめの仕組み〜

 2011年11月6日、さわやかちば県民プラザにて「科学の持つ夢の力」講座を開催しました。

プログラム
  講師:杉浦 孝光(人間環境学専攻  修士1年)
  司会:関根 彰彦(先端生命科学専攻 修士1年)
  講義:「人の好みの科学」〜ネットショッピングのおすすめの仕組み〜
  交流会:県民プラザ1階レストランにて

 日曜日の午前中にも関わらず、当日は6名の高校生と、保護者さん1名、さらに1名の高校の教諭にも お越しいただき、計8名の方が参加してくださいました。
Kouza2_1
 今回の講演のメインは、おすすめの基本である「協調フィルタリング」でした。協調フィルタリングは 数学を応用した手法なので、講演の中には難しい数式も出てきましたが、皆さん真剣に講演を聞いてくれていました (中には熱心にメモを取る高校生も!)。講演の最後には、実際に協調フィルタリングを使って 「参加者のAKB48の好みを予測する」という体験も行いました。予測結果の的中率は五分五分…。中々難しいものですね。

 講座の後には大学院生と高校生とで昼食を食べながらの交流会を行いました。話題は「今の高校生の生活」がメインでしたが、 高校生が毎朝早起きしているのを聞いて、夜型の大学院生はびっくりしていました(笑)。
Kouza2_2
 今回の講座では「数学」を取り扱った講演を行いましたが、今後も「科学の持つ夢の力」講座では高校生に幅広く、 科学の持つ魅力を発信していきます。次回開催は来年度、生物をテーマに、さらにパワーアップした講演を準備しておりますので、 ご期待ください!

 KSEL一同皆様の参加をお待ちしております。  [文責:関根]

第一回 「歩き方を科学しよう!加速度でみる歩き方」

 2011年5月28日,さわやかちば県民プラザにて,KSELの二本柱のひとつ,「科学の持つ夢の力」講座を開催しました。この講座は、 高校生に向けて科学の魅力を発信し,夢を叶える力にしてほしい,と願って始まりました。もともと 3月21日に開催予定でしたが,震災の影響で延期になったリベンジ企画です。

Kouza

プログラム
講師:川畑 雅寛(人間環境学専攻 修士2年)
司会:羽村 太雅(複雑理工学専攻 修士2年)
【講義】「歩き方を科学しよう!加速度でみる歩き方」
【体験】加速度で見る歩き方(歩く際の加速度を計測) 【見学】東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 健康スポーツ科学研究室 見学
【昼食】交流会

Kouza3 Kouza2  雨の中,熱心な9名の高校生(1,2年生)が集まり,まずはスポーツバイオメカニクスに関する講義を熱心 に聞き入っていました。 物理を未習で,加速度についてもイメージを持ちにくい生徒もいましたが,不明な点は質問し,理解しようと努力している様子は 大学院生にも良い影響を与えてくれました。

Kouza5 Kouza4  講義の中で,人類にとっての歩行の重要性と,加速度の概念を学んだ後,胸に加速度センサーを取り付けて 歩くことで,歩行中の加速度の変化を計測しました。生徒たちは様々な動きがどのような加速度として現れるのか を明らかにするため,非常に楽しそうに,各自ユニークな歩き方をしていました。

Kouza7 Kouza6  計測した加速度の変化をその場でグラフにし,加速度の変化の表す意味を一緒に考えると,生徒たちは理解できた途端に 「お〜」と歓声をあげていました。次第に体を乗り出して聞き入り,時々あふれる笑顔が非常に印象的でした。

Kouza9 Kouza8  講演終了後は,東京大学柏キャンパスに移動し,健康スポーツ科学研究室を見学しました。 見慣れない装置や普段は入れない 研究室に,興味津々で興奮しているようでした。特に低酸素室中のルームランナーとベンチプラスは人気で,代わる代わる 挑戦していました。

Kouza10  プログラム終了後はキャンパス内の食堂「憩い」でビュッフェ形式の昼食を堪能しながら交流会。大学院生と高校生, 相互の交流が進みました。
 今回は残念ながら参加できなかった方も,次回イベント時には,お友達とお誘い合わせの上,是非お越しください。 KSELメンバー一同,お会いできるのを心より楽しみにしております。  [文:羽村]


コンタクト

柏の葉サイエンスエデュケーションラボ
(会長:羽村)
Mail:ksel.sciあっとgmail.com
(あっとを@に置き換えください)

リンク

toudai

UDCK

kashiwanohaHS